2018-01-01から1年間の記事一覧

稽古

護身クラス@I道場。しーふーいわく「本当は丹田から動けばいいんだけど丹田がわからないならせめて円周でなく中心に近い所を動かせ。手首をつかまれて動けないなら手首を無理に動かそうとしないで肘を動かせ」「執着しない。とどまらない。居着かない。流れ…

スカイライン ー奪還ー

劇場にて観賞。前作の「スカイライン 征服」は未見で、本作もどういう映画かほとんど知らずに(スミマセン)イコ・ウワイスとヤヤン・ルヒアン目当てで見ましたら基本的にフランク・グリロ最強父ちゃん映画でした。人喰いエイリアンの気持ち悪さはかなりのも…

恥知らずの鉄拳

こと原題「羞羞的鉄拳」。CJIFFにて鑑賞。もともとノーチェックでしたが昨年中国で大ヒットしたと知ってがぜん期待が高まりチケットを買いましたら、正解。めっちゃ笑えてスカッとする愛すべきおバカ映画でした。冒頭、八百長で糊口をしのぐ若手格闘家と不正…

ムトゥ 踊るマハラジャ 4K&5.1ch デジタルリマスター版

試写にて鑑賞。日本公開20周年記念ということで映像も音声もピカピカになっての再公開をまずは心より祝したいです。もう20年か。。と思わず何かが走馬灯のように頭の中をかけ巡り、キャッチコピーにあるように「すべてはここからはじまった」と感慨もひとし…

僕はチャイナタウンの名探偵2

こと原題「唐人街探案2」。CJIFFにて観賞。タイを舞台にした1のほうは一昨年のこの映画祭で上映されており、表題作はタイトルからも分かるとおりその続編ですが一話完結的な作りなので前作を見てなくても大丈夫。ただし1を見ていると一層笑えます。今回はN…

戦神紀 〜チンギス・ハーンの物語〜

こと原題「戦神紀」。CJIFFにて観賞。これの前に観た日中合作映画「逢いたい(在乎你)」が思いのほかヘビーだったので(でもキライじゃない。なかなか深かった)、次はスカッとした感じかなと期待していたら予想外にスカッとしなかった。。自分的にはかなり…

カイジ 動物世界

Netflixにて観賞。原題は「動物世界」。11年の日本映画「カイジ 人生逆転ゲーム」と同じく福本伸行の人気コミック「賭博黙示録カイジ」を原作に中国で映画化され大ヒットした作品。そういえば自分は「人生逆転ゲーム」も見てるんですがかなり印象が違ってま…

恐怖の報酬 オリジナル完全版

昨日試写にて観賞。アンリ・ジョルジュ・クルーゾー監督による53年のフランス映画をウィリアム・フリードキン監督がリメイクした77年作品。どちらも自分は見てなくて、77年版が78年に日本で公開されたさいの強烈なインパクトのタイトルとポスター、ニトログ…

日々是好日

昨日劇場にて観賞。音があり、静寂があり、季節の移り変わりがあり、そこにお茶室があり、作法があり、形と心があり、人それぞれに日々が積みかさなって年月が経っていく、しみじみと、つくづくと良い映画。最晩年の樹木希林の女優人生の充実ぶりはほとんど…

秋の入会無料キャンペーンのお知らせ

宣伝になりますが、うらかわが通ってる道場からのお知らせです。10月11月は入会金無料となります。合気道、合気拳法、居合道、杖道、武道体操のクラスがあり、やるかやらないかはともかく稽古の様子を知りたいという方の見学・体験(予約不要)も歓迎。道場…

ドキュメンタリー映画「太陽がほしい」上映会のお知らせ

専修大・土屋先生から下記のとおりお知らせをいただきました。予約不要・入場無料です。お時間とご興味のある方はぜひお運びください! ドキュメンタリー映画「太陽がほしい」上映会のお知らせ本作は、監督の班忠義氏が戦前に中国で日本軍から性暴力を受けた…

強制捜査 〜インド国税局より〜

昨日劇場にて鑑賞。IFFJ2018の上映作品の1本で実話ベースの物語。1981年、インドの地方都市に赴任してきた国税局員の主人公が王族さながらに地元に君臨する汚職議員の屋敷へ強制捜査に入り隠し財産をあばこうとするが。。。アジャイ・デーヴガン演じる主人…

イコライザー2

劇場にて鑑賞。昨日1を観たばかりでタイミングとしてはベストというのが逆にあれだったのかまさかの「1の方が良かった」感が。。。前回は世捨て人でありつつやるときゃやる的なドライさがあったのが今回は復讐の要素が加わって話がしめっぽくなったのと悪…

イコライザー

2でなくて1の方です。目下上映中の2が評判よさげなので多分2からいきなりでも面白いのだろうなと思いつつプライムビデオを探したらレンタルしていたのでポチッと。最強の守護天使にして哀しい目をした仕置人であり不正義と不平等を見逃せない自発的ゴル…

へレディタリー 継承

先日試写にて鑑賞。実は自分、ホラーものはあんまり得意ではございません。怖いから。。というのもまあありますが、それよりもここでビビれというタイミングで効果音がガーンと鳴ったり絶叫が響き渡るのが苦手で怖さとは別にびっくりするのに疲れてしまって…

ぼけますから、よろしくお願いします。

先日、試写にて鑑賞。広島県呉市に住む80代後半の認知症の母と90代半ばの頭はしっかりしているが耳が遠くなった父の日常を東京で仕事を持つ娘がこまめに帰郷して撮影した家族の記録。まるでうちのことのようだというわけではないものの随所でわが身に引きつ…

プーと大人になった僕

先日劇場にて鑑賞。寄宿学校に入るためプーやイーヨーたちとの少年時代に別れを告げ、いつしかすっかり大人になり仕事に追われる日々を送るクリストファー・ロビンが、同じ時間が過ぎてきたのかそれとも時間の過ぎ方がちがうのか何も変わらないプーと再会す…

第19回東京フィルメックス

すでに各所で喜びの声が上がっているもようですが来たる11月17日〜25日に開催されるフィルメックスのラインナップの大盤ぶるまいに感動中。應亮「自由行」、畢贛「ロングデイズ・ジャーニー、イントゥ・ナイト(仮題)(地球最后的夜晚)」、賈樟柯「アッシュ…

散り椿

昨日劇場にて鑑賞。何よりも岡田准一の殺陣を見たさに見たのですがもうそれだけで大満足。剣術と体術の精密さ、速さ、重さ、そして美しさ。無言のたたずまいの雄弁さ。岡田師にはぜひアジアの猛者が結集するガチアクション映画に参加してくだされたく候! 物…

第55回台湾金馬奨

すでに各所で情報が出ておりますが、ノミネート作品(人)が発表されました。詳細はこちら。観ていない作品が多いので予想も感想もおぼつかず、ともあれ夫婦で主演男優、主演女優にノミネートされた訒超と孫儷はすごいなあとか「地球最後的夜晚」をぜひFILME…

心魔師

先日試写にて鑑賞。猟奇的殺人事件を担当する不眠症の刑事が、殺された男が通っていた郊外の療養所で監禁状態にある少女と出会い、彼女を助け出そうとするが…。東京藝大の同期だった今野恭成監督と中国の若手映画人・張丹妮との親交が日中合作という形で身を…

アジア三面鏡2018 Journey

試写にて鑑賞。アジアの監督3人が1つのテーマに基づきそれぞれの物語をつむぐオムニバス映画・第2弾。第1弾「リフレクションズ」と比べると尺がほぼ半分、1本あたり約30分のコンパクトな短編集で、今回はタイトルどおり「旅」が共通のお題なのに加えて…

寝ても覚めても

先日劇場にて鑑賞。濱口竜介監督作品は「ハッピーアワー」がすばらしくて、それ以前の作品は未見なのですがなんか間違いないという期待感を抱いておりましたら果たして今回も原作は未読ながら登場する人々の自分の周囲にはたまたまこういう人はいない気がす…

スカイスクレイパー

劇場にて鑑賞。近年勢いが止まらないロック様最強神話をさらに更新する最新型タワーリングインフェルノ系アクション作品にして「我が家のパパは世界一」映画。もしこれが欧米のどこかが舞台だったら普通にワクワクハラハラしたと思うんですが舞台が香港なの…

オペレーション・レッド・シー

こと原題「紅海行動」。劇場にて鑑賞。「オペレーション・メコン(湄公河行動)」に続く林超賢監督のメガヒット作。前作がスターのオーラで魅せる部分も多かったのに比べ本作は客演の張涵予とゲスト出演の任達華をあくまでワキとしてメインキャストは本土の…

ザ・プレデター

先日劇場にて鑑賞。ぢつはこれまでのプレデター映画を1つも見てなくて初プレデター体験なのでマニアックだったりツボだったりする部分は多分全然分かってないと思うんですが主人公の言動がいちいちカッコいいしそのポンコツな仲間たちとドクターであり武闘…

マガディーラ 勇者転生

劇場にて鑑賞。S.S.ラージャマウリ監督による2009年の大ヒット作。400年前に非業の死を遂げた勇者とお姫様、彼らの愛を引き裂いた男が現代に転生し、今また過去の因縁が繰り返されることとなる…。「バーフバリ」の原点、というつもりで見はじめたら序盤がえ…

アジア三面鏡2016:リフレクションズ

昨日試写にて鑑賞。アジアの監督3人が1つのテーマに基づきそれぞれの物語をつむぐオムニバス映画・第1弾。16年に東京国際映画祭で上映されたさいには都合が合わなかったかチケットが売り切れていたのだったかとにかく見逃してしまい残念に思っていたので…

MEG ザ・モンスター

昨日劇場にて鑑賞。辛口な感想になっちゃいますが、元高飛び込み選手ステイサムの海との親和性、泳ぎの美しさ、絶対的な強さにほれぼれ、かつ巨大サメの迫力はものすごかったけど、映画そのものがここまでB級な出来とは思ってなくて。。個人的には盛りすぎの…

判決、ふたつの希望

劇場にて鑑賞。レバノンの首都ベイルートを舞台に、パレスチナ人の工事監督とパレスチナ難民に嫌悪感を抱く極右的キリスト教レバノン人との間に起こった売り言葉に買い言葉ともいうべき諍いが法廷に持ち込まれ国をゆるがす対立に発展した今日的であり普遍的…