2020-06-01から1ヶ月間の記事一覧

『死霊魂』公開記念 王兵(ワン・ビン)監督特集2020追加上映

お知らせをいただきました。公開が延期になっていた王兵監督の新作ドキュメンタリー『死霊魂』があらためて8月1日に公開と決まり、それに先立ち表題の上映会が7月23日〜25日にアテネ・フランセ文化センターにて開催されます。上映作品は『鉄西区』1999-2003…

稽古

昇段・称号審査@I道場。しーふーいわく「とにかく大事なのは姿勢。体幹。地軸」「集中と執着はちがう。集中しながら全体を観ること。近くの一点だけじっと観るのではなく」「10の人が20をやろうとしても無理。今やれる範囲内で、やるべきことをやる。そうす…

はちどり

劇場にて。名作との評判は重々承知しつつそれでなおさら前情報を入れたくなくて雑誌の特集ページもそこだけすっとばして待っていた、キム・ボラ監督の長編デビュー作。両親と兄と姉の5人で集合住宅に住む中学2年生のヒロインの家や学校での居心地のわるさ…

デンジャー・クロース 極限着弾

原題「Danger Close The Battle of Longtan」。劇場にて。実は公開されるまでノーチェックだったんですが評判を聞き及びまして観に行ったら。。いやこれ観なきゃでしょう。観られてよかった。もしこれがフィクションだったら男泣き映画というか男気映画とし…

エジソンズ・ゲーム

こと原題「THE CURRENT WAR」。劇場にて。邦題はもしかしたら本作と同じくB・カンバーバッチ主演の「イミテーション・ゲーム」からきてるのかなと思いますがそれはともかく自分はエジソンというと幼きころ^^;に読んだ偉人伝レベルの認識しかなかったもので電…

なぜ君は総理大臣になれないのか

劇場にて。エリート官僚をやめ、家族の反対を押し切って政界入り、地盤のうすさや政局の波に翻弄されながらこの国を良くしたいという初心と熱意だけはぶれることなく現在5期目となった小川淳也議員の最初の選挙からごく最近までの歩みを追ったスリリングな…

ボブという名の猫 幸せのハイタッチ

amazon prime videoにて。薬物依存症から更生途上の超貧乏ストリートミュージシャン、ジェームズ。ある日彼の住まいに野良猫らしき茶トラがやってきた。ボブと名付けられたその相棒を肩に乗せて歌うとがぜん人の集まりが良くなって、ジェームズはどうにか生…

ルース・エドガー

劇場にて。アフリカの紛争地帯で生まれアメリカに養子として引き取られた過去をもつ17歳の優等生ルースと、彼の潜在的な暴力性への危惧を両親に伝えた黒人のベテラン教師と、苦労を承知で少年を引き取り立派なアメリカ人に育てた自負を持つ白人の両親と、三…

ドゥ・ザ・ライト・シング

Netflixにて。このところアメリカを中心に海外へ広がっているBlack Lives Matter運動に関連してあらためて話題を呼んでいるスパイク・リー監督・主演による89年の作品。人種のるつぼNYはブルックリンの下町で、長年ピザ店をいとなんできたイタリア系アメリカ…

台湾青春映画特集~ヤング・ソウル・レベルズを探して~

〝デジタル上のミニシアター〟をコンセプトとする映画配信サービス「ザ・シネマ・メンバーズ」から新たに表題のラインナップが配信予定、とのお知らせをいただきました。第1弾は7月から蔡明亮監督の「青春神話」「愛情萬歳」「河」、第2弾は8月から陳玉…

ANNA /アナ

劇場にて。元スーパーモデルのサッシャ・ルス演じるクールで壮絶に強い殺し屋アナの苦悩と美貌と抜群のスタイルと千変万化のファッションを見せて見せて見せまくる、リュック・ベッソン監督の好きなもの撮りたいものだけで完全成立している本気のアクション…

デッド・ドント・ダイ

こと原題「THE DEAD DON`T DIE」。さてさていつぶりだろうとにわかに思い出せないくらい久しぶりに、遅ればせながら自粛生活開けて初の劇場にて。前々から自分的に必見なキャストの顔ぶれとなんだかゆる面白い感じの予告編を見て楽しみにしておりましたが、…

タイガーテール ある家族の記憶

こと中文タイトル「虎尾」。Netflixにて。映画館が再開されていろいろ観たい作品がありつつ諸般の事情でまだ行けておらずとりあえずステイホームモードの延長でこちらのネトフリオリジナルの台湾・アメリカ合作を。あこがれのアメリカに渡るため愛のない結婚…

剣の舞 我が心の旋律

オンライン試写にて。 ハチャトリアンの「剣の舞」と聞けば条件反射的にあの激しく情熱的な旋律が脳内で再生されるなじみの曲ではあるもののその時代的背景についてはまるで知らなかったので、こんな状況で作り上げられた曲だったのかと。。芸術を蹂躙する国…

グレース・オブ・ゴッド 告発の時

オンライン試写にて。少年時代に教区の神父から性的虐待を受け心に深い傷を負った男が長い時を経て告発を決意し、行動に移したことをきっかけに、同じ被害にあった者たちが一人また一人と声をあげ始める。。フランスで実際に起こった事件をフランソワ・オゾ…