2020-02-01から1ヶ月間の記事一覧

WAVES ウェイブス

先日試写にて。例によってほとんど前知識なく観たもので、めくるめく色彩とサウンドのシャワーがおしみなく注がれる映像体験は確かに斬新でありタイトルのごとくウェイビー。前半、青春を謳歌していた主人公がある挫折から暴走を始めとりかえしのつかないこ…

マルモイ ことばあつめ

大阪アジアン映画祭の上映作品で、早々にチケットが売り切れたようですがさいわい5月に劇場公開が予定されている話題作。一足お先に試写にて観せていただきました。「タクシー運転手 約束は海を越えて」の脚本家オム・ユナによるこの初監督作(脚本も)は、…

さらばわが愛、北朝鮮

試写にて。一瞬覇王別姫を想起するタイトルですがそれとは関係なく、1952年にモスクワに留学したのち1958年にこぞってソ連に亡命した北朝鮮人学生8人のその後を追ったドキュメンタリー。撮影時に8人のうち存命だった映画業界でそれなりの地位を築いた2人…

タゴール・ソングス

先日試写にて。タゴールといえばインドの偉大なる詩人という認識くらいしか持ち合わせず、彼が2千曲以上の歌(タゴール・ソングス)を作っておりインドとバングラデシュの国歌もしかりであるということを今更ながらに知ったしろうとな自分なのですが、その…

スウィング・キッズ

劇場にて。1951年の朝鮮半島で、米軍の捕虜となった北朝鮮の兵士と中国人兵士を集めた捕虜収容所に新しく赴任した所長が収容所のイメージアップのためダンスチームを作るアイデアを思いつき、寄せ集めチームが結成される。。公開されて評判を耳にするまで不…

チャーリーズ・エンジェル

昨日劇場にて。元祖チャリエンから知っている世代(爆)としては代替わりするたびに胸おどるので今回ストーリーは正直ゆるかったですが(失礼!)アグレッシブでキュートなエンジェルたちの活躍を大いに楽しみました。中でもクリステン・スチュワートはすご…

スキャンダル

劇場にて。保守派に人気の米国FOXテレビをクビになったベテラン女性キャスターが帝王のごとく社内に君臨する美脚フェチのCEOをセクハラで訴えた実話にもとづく驚きのMe Tooドラマ。CEOの報復を恐れて誰も逆らおうとしない社風が訴訟の行く手を阻む中、当時ま…

ジュディ 虹の彼方に

先日試写にて。少女時代に「オズの魔法使い」で一世を風靡し、ライザ・ミネリの母としても知られるジュディ・ガーランド。その晩年(といってもまだ40代)を描く話題作。子供2人(ライザ・ミネリではない)を前夫に預けざるを得なくなった困窮と孤独の中、…

ゼイ・シャル・ノット・グロウ・オールド

こと劇場公開タイトル「彼らは生きていた」。amazon primeにて。第一次大戦で英国軍がドイツ軍と壮絶な死闘を展開した西部戦線の記録映像を編集し生き残りの従軍兵たちの証言をかぶせたピーター・ジャンクソン監督による圧巻のドキュメンタリー。公開のタイ…

稽古

合気クラス@I道場。しーふーいわく「いろいろある中から共通点を見つける。複雑なものをシンプルに」「筋肉を伸ばせ。力は入れるのでなく通せ」「〝正しい〟に大きいも小さいもない」「日本の武道はとかく感覚とか根性論になりやすい。まず理論的にやる。そ…

tHe dancing Homeless ダンシング・ホームレス

先日試写にて。プロのダンサーであり振付家であるアオキ裕キが主宰し、路上生活者つまりホームレス(またはその経験者)のメンバーで構成されるダンスグループ〝新人Hソケリッサ!〝。そういうグループが存在することを全く知らずに映画を観ましたが、まずソ…

凱里ブルース

こと原題「路辺野餐」。先日試写にて。年老いた女医が営む診療所で働く元ヤクザの男が、仲の悪い異父弟に捨てられたも同然の甥を探しに遠くの村へ行く途中、ある別の村でバイクタクシーの青年や青年が恋心を抱く女と出会い、その友人である理髪店の女に自分…

稽古

合気クラス特別講習会@T道場。しーふーいわく「もともと流派なんか関係ないけど、初心者の頃は迷うから他流のことは見たり読んだりしないほうがいい。でもある程度のレベルになったら他流のことも知って、いいと思うところを自分に生かせ」「中心と円周は決…

1917 命をかけた伝令

本日初日の劇場にて。第一次大戦中、退却と見せかけてワナをめぐらせたドイツ軍を追撃しようとする英国軍の前線部隊に作戦中止の命令を伝えるため送り出された二人の伝令兵と前線部隊の運命を描くサム・メンデス監督作品。ワンカット撮影のミラクルな編集に…

SARHO サーホー

試写にて。「バーフバリ」二部作の主演プラバースの満を持しての最新主演作は、インドと架空の都市を舞台に展開する、椅子に釘付けというか脳天に杭を打ち込まれる系パワームービー。ド派手なアクションありサスペンスありロマンスあり等々あれやこれやがメ…

ナイブズ・アウト

副題は「名探偵と刃の館の秘密」。先日劇場にて。ダニエル・クレイグ、アナ・デ・アルマス、クリストファー・プラマー、キャプテンもといクリス・エバンス、トニ・コレット、マイケル・シャノンほかほかゴージャスな顔ぶれで送る、豪邸に住む有名なミステリ…

アメリカン・ファクトリー

Netflixにて。先のアカデミー賞で長編ドキュメンタリー賞を受賞した、オバマ元米大統領夫妻が設立した製作会社の創業第1作。オハイオ州で元々GMの工場だったのが閉鎖となったのを、中国の企業・福耀が買い取って自動車用ガラス工場を開業。地元労働者と中国…

淪落の人

先日劇場にて。昨年の大阪アジアン映画祭で日程が合わず未見のままでしたがめでたく公開されてようやく観られました。公開されたことはもちろん、映画も本当に良かった。近年の中国資本に頼らない香港映画は新進監督による小品ながら良質な文芸作品が健闘し…

前田建設ファンタジー営業部

劇場にて。ダムの前田とかつて称せられた前田建設のファンタジー営業部が「マジンガーZ」の格納庫を実際に作るという(架空の)発注を受けて本気の本気で設計と見積もりを出すプロジェクトに邁進する、実話ベースというのが驚きの(もちろんかなりデフォルメ…

稽古

合気クラス@I道場。しーふーいわく「流れはただまっすぐなのではなくスパイラルがある。筋肉でも指紋でもスパイラルがあるでしょ」「技はまず物理的次元で科学的にやる。1足す1は必ず2。それと同じで理屈どおりやれば誰でもできる。ただしそうなるまで何…

ゴールデン・ジョブ

こと原題「黄金兄弟」。劇場にて。台湾で観たシリーズはまだあと何本か残してますがこれを書かねば気が済まぬという感じでもなくなって来たのでさくっと終了します、すいません。表題作はもうあまりの懐かしさとアクションに次ぐアクション&劇中被害総額の…

稽古

護身クラス@I道場。しーふーいわく「自覚すること。自分が何をできないか。自分の欠点は何か。それを自覚すれば伸びる」「何回もやって何回も失敗して感覚をみがけ」「全体を見ながら、個々に対応すること」

紳士追殺令

というのは台湾公開タイトルで原題は「The Gentlemen」。ロンドンを舞台に、アメリカ出身のマフィアとイギリス上流階級マフィアと中国マフィアの主導権争いを描くかっとんだ英国ノワール。監督はガイ・リッチー、主演はマシュー・マコノヒー、チャーリー・ハ…

她們

これは台湾公開タイトル。原題は「Little Women」。日本公開タイトルは「ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語」。邦題がびみょうにくどい気がするのですが早い話がルイーザ・メイ・オルコットの「若草物語」が原作(監督は「レディ・バード」の…

白頭山

ちょっと日が開きましたがもうしばらく台湾で観たシリーズが続きます。何しろどれもこれも面白くしかも日本公開前(未定も含む)ものを結構観ることができたので。 表題作は韓国で昨年末に封切られ、ハ・ジョンウとイ・ビョンホンの初共演ということでも話題…